2009年02月10日
苫小牧の海アメ情報
先週、地元新聞に海アメの記事が載っていました。
発電所近くの排水が出ているポイントが人気の様ですが

釣り方は・・・フェンス越しに脚立などで自分の足場を作り
ルアーフライをキャストするそうです、なんじゃこりゃ!? (; ̄Д ̄)
サイズは40cmぐらいでスレまくってるみたい・・・
8人ほどで満員と書いてあります。興味のある方はどうぞ!
私ですか・・・興味なし。
※個人的な意見ですので行ってる人ごめんね。

釣り方は・・・フェンス越しに脚立などで自分の足場を作り
ルアーフライをキャストするそうです、なんじゃこりゃ!? (; ̄Д ̄)
サイズは40cmぐらいでスレまくってるみたい・・・
8人ほどで満員と書いてあります。興味のある方はどうぞ!
私ですか・・・興味なし。
※個人的な意見ですので行ってる人ごめんね。
Posted by あめはん at 21:24│Comments(3)
│海アメ海サクラ
この記事へのコメント
2度行きました(笑)
サビキのオッチャンに混じり脚立の上からの他に…河口付近のサーフっぽい所や通称プール(脚立使用)、捨て石?みたいな所からもキャストできます。
私が行った時は、やはりスレまくりでフライマンが(爆)の状況でした(泣)
サクラもあがるみたいなのですが、どうもあのロケーション&シチュエーションが好きになれず、島牧より遥かに近く行きやすいのですが、もう多分行かないと思います(笑)
ちなみに苫小牧在住の友人は、ほぼ毎日通って既に三桁の釣果です…
サビキのオッチャンに混じり脚立の上からの他に…河口付近のサーフっぽい所や通称プール(脚立使用)、捨て石?みたいな所からもキャストできます。
私が行った時は、やはりスレまくりでフライマンが(爆)の状況でした(泣)
サクラもあがるみたいなのですが、どうもあのロケーション&シチュエーションが好きになれず、島牧より遥かに近く行きやすいのですが、もう多分行かないと思います(笑)
ちなみに苫小牧在住の友人は、ほぼ毎日通って既に三桁の釣果です…
Posted by SOUL☆ANGLER SE-CHANG at 2009年02月11日 07:34
朝靄の中、自然に満ちたフィールドの空気とか、あるいは雰囲気を大事にしたいなぁと思います。
この画像、何か殺伐としたものを感じてしまうのは私だけ?(汗)
でも、やっている方達が楽しんでいるのならそれも一つの釣りの楽しみ方の一つなんですよきっと・・・。
否定する気は勿論ありませんが、私は自然を感じれる所で振りたいなぁ。
この画像、何か殺伐としたものを感じてしまうのは私だけ?(汗)
でも、やっている方達が楽しんでいるのならそれも一つの釣りの楽しみ方の一つなんですよきっと・・・。
否定する気は勿論ありませんが、私は自然を感じれる所で振りたいなぁ。
Posted by 赤鼻1号 at 2009年02月11日 19:43
★SOUL☆ANGLER SE-CHANG さん
★赤鼻1号 さん
お二人は私と同じ思いの様です、コンクリートで固められたフィールドよりも
キレイな景色の中で釣りをしたいものです。
そんな訳で私は漁港とかも興味ありません、足場の高い釣り場も嫌いなんです。
やっぱり海アメはサーフに限ります。
★赤鼻1号 さん
お二人は私と同じ思いの様です、コンクリートで固められたフィールドよりも
キレイな景色の中で釣りをしたいものです。
そんな訳で私は漁港とかも興味ありません、足場の高い釣り場も嫌いなんです。
やっぱり海アメはサーフに限ります。
Posted by あめはん
at 2009年02月11日 22:02

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。