ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村

2009年02月09日

アクアシールを長持ちさせるコツ

今回は豆知識の紹介です。
釣り人に欠かせないアクアシール、ウエダーなどの修理に
使っている方も多いと思います。

アクアシールを長持ちさせるコツ

一度に大量に使う事がないので放置しがちです。
さて、また使おうかなぁ~と思ったら、
何てこったい!固まってるし!(´Д`;)ガーン

 
・・・みたいな。
こんな経験無いでしょうか?悔しい思いをした人もいるはず。

そこで、対策として冷凍保存をしてみてください。
冷凍保存しておけば、変質を最小限に抑えることができるみたいです。

因みに本日、冷凍庫にある中途半端なアクアシールを解凍してみたところ、
口付近は固まってましたが、中身は普通に使えました。

使用後は直ぐに冷凍庫に戻してください。
我が家にあるアクアシール、冷凍解凍を繰り返し3年は経ってますよ!
是非、やってみて。







にほんブログ村
1クリック応援お願いします。 m(__)m
同じカテゴリー(豆知識)の記事画像
メタルジグのドブ漬け、これに落ち着いた。
パソコン仕事にオススメ! セレウス・サボテン
ウエイトチューンのススメ
俺流ドブ漬け
メタルジグのコーティング
鹿対策に! 鹿笛付けました!
同じカテゴリー(豆知識)の記事
 ルアーの根がかり対策!電撃外し 動画 (2017-03-24 15:47)
 メタルジグのドブ漬け、これに落ち着いた。 (2017-01-02 14:39)
 パソコン仕事にオススメ! セレウス・サボテン (2012-08-04 00:47)
 ウエイトチューンのススメ (2012-08-01 23:25)
 俺流ドブ漬け (2012-06-20 19:54)
 メタルジグのコーティング (2012-05-30 12:23)

Posted by あめはん at 21:40│Comments(2)豆知識
この記事へのコメント
そうですか、勉強になります。
アクアシール冷凍保存ですか、家の固まってしまっていますよ(汗)
このようなちょっとした豆知識って凄く参考になります。

前記事のトラウト木彫りのストラップ、良いですね。
製作してらっしゃるのですね。

あめはんさん、凄いなぁ♪
Posted by 赤鼻1号 at 2009年02月10日 07:18
★赤鼻1号 さん
コメントありがとうございます。
私は販売だけで製作しているのは友人ですよ!
Posted by あめはんあめはん at 2009年02月10日 21:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アクアシールを長持ちさせるコツ
    コメント(2)