2009年10月14日
秋のイトウ
スタンバイ♪
まずは、おさらいから
朱鞠内湖イトウの実績ルアー達
猿払イトウの実績ルアー達
これまでの経験では秋のイトウは春より数、サイズ共に釣ってませんね。
春も大した釣ってないけどさ。 ( ̄ー ̄;
しかし春の産卵後の赤みの残る魚体と違い、
銀ピカのキレイ魚体が魅力ですよねー

2008年秋 朱鞠内湖 イトウ70cm
11月に入ると道北は雪が多く遠征は大変なので今月勝負かな?
(o ><)o 寒いのキライ
朱鞠内湖イトウの実績ルアー達
猿払イトウの実績ルアー達
これまでの経験では秋のイトウは春より数、サイズ共に釣ってませんね。
春も大した釣ってないけどさ。 ( ̄ー ̄;
しかし春の産卵後の赤みの残る魚体と違い、
銀ピカのキレイ魚体が魅力ですよねー
2008年秋 朱鞠内湖 イトウ70cm
11月に入ると道北は雪が多く遠征は大変なので今月勝負かな?
(o ><)o 寒いのキライ
Posted by あめはん at 17:45│Comments(4)
│釣りネタ
この記事へのコメント
m(_ _)m
雪も大変ですが、風が…
(゜∇゜)
普通なら諦めてしまう風ですが、現地では当たり前なんですよね…
(^_^;)
雪も大変ですが、風が…
(゜∇゜)
普通なら諦めてしまう風ですが、現地では当たり前なんですよね…
(^_^;)
Posted by NII at 2009年10月14日 17:50
★NII さん
風には今年の春は本当に参りました。
猿払じゃなかったら竿も出さない状況もありましたし、
天気が味方してくれれば助かるのですが・・・
風には今年の春は本当に参りました。
猿払じゃなかったら竿も出さない状況もありましたし、
天気が味方してくれれば助かるのですが・・・
Posted by あめはん
at 2009年10月14日 18:16

ご存知『雪男』な私はこれからの時期で向かうことは無いと思います。。。
朱鞠内も島牧も釣り時間だけよく吹雪ましたね~(--;)
朱鞠内も島牧も釣り時間だけよく吹雪ましたね~(--;)
Posted by (T〇T) at 2009年10月14日 22:21
★(T〇T) さん
そう言えば道東行った時も雪+雨降りました。
近場の川はそろそろ終了かな?
そう言えば道東行った時も雪+雨降りました。
近場の川はそろそろ終了かな?
Posted by あめはん
at 2009年10月14日 23:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。