2009年02月26日
コルクグリップ修理にコルクパテ
ロッドを使い込むとコルクグリップの穴や隙間が目立ってきますよね。
そこで登場するのが
コルクパテ

補修用コルクパテをその穴や隙間にすり込み、乾燥させ、
サンドペーパーで削るだけで目立たなくなります。

使い方
穴や隙間が目立ったコルクグリップにコルクパテをすり込みます。
次に、30分ほど放置させコルクパテを完全に乾燥させます。
コルクパテが乾燥したら400番サンドペーパーで荒削りし、
800番サンドペーパーで仕上げる事で補修完了です。
水性ですが濡れても簡単に取れる事は無かったですし
保管中に固まったら水で溶かせます。
ネット通販で1000円ぐらいで売ってます。
これはお勧めです。
※因みにコルクグリップの汚れ落としだけならメラミンスポンジが最適です。
(100均で売っている白いスポンジ)
コルクパテ

補修用コルクパテをその穴や隙間にすり込み、乾燥させ、
サンドペーパーで削るだけで目立たなくなります。

使い方
穴や隙間が目立ったコルクグリップにコルクパテをすり込みます。
次に、30分ほど放置させコルクパテを完全に乾燥させます。
コルクパテが乾燥したら400番サンドペーパーで荒削りし、
800番サンドペーパーで仕上げる事で補修完了です。
水性ですが濡れても簡単に取れる事は無かったですし
保管中に固まったら水で溶かせます。
ネット通販で1000円ぐらいで売ってます。
これはお勧めです。
※因みにコルクグリップの汚れ落としだけならメラミンスポンジが最適です。
(100均で売っている白いスポンジ)
Posted by あめはん at 20:29│Comments(2)
│豆知識
この記事へのコメント
ほぅっ!
こんなアイテムがあったなんて♪
あめはんさんのBlogはやはり勉強になります。
前記事のイトウの木彫り、凄いっ。
T-CRAFTさんの木彫りサクラマス&アメマスのアイテムが出品されれば。
すぐ落札させて頂きたいなぁ。
こんなアイテムがあったなんて♪
あめはんさんのBlogはやはり勉強になります。
前記事のイトウの木彫り、凄いっ。
T-CRAFTさんの木彫りサクラマス&アメマスのアイテムが出品されれば。
すぐ落札させて頂きたいなぁ。
Posted by 赤鼻1号 at 2009年02月26日 23:24
★ 赤鼻1号 さん
お役に立てて良かったです、皆さん知ってるのかなぁ~と思いましたが、
検索ワードで”コルク 修理”がHITして、来られる方が結構いますね!
お役に立てて良かったです、皆さん知ってるのかなぁ~と思いましたが、
検索ワードで”コルク 修理”がHITして、来られる方が結構いますね!
Posted by あめはん
at 2009年02月27日 00:06

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。