ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村

2009年02月27日

釣り人のオアシス 道の駅

私の釣行の際によく利用する道の駅の紹介です。

ライスランドふかがわ

朱鞠内湖&猿払に向かう際に行き帰りに必ず寄ります。
コンビニも併設されていて非常に便利、食料を買い込みます。
私の好きなセブンイレブンのおにぎりは朱鞠内湖⇔猿払では
入手困難な場合が多いので深川で大人買いします。
またお土産も充実していますので帰りに寄る事も多いです。
食するなら蕎麦飯を使った道の駅弁がお勧め。
トイレもきれいですよ。(ウォシュレットあり)

森と湖の里ほろかない

朱鞠内湖まであと少し、最後の休憩スポット。
建物が坂の上と下にありますが食事をするなら
せいわ温泉ルオント内のレストランの方がメニューが多くお勧めです。
勿論、蕎麦を頂きます。
帰りに温泉に浸かる事もあります。
下の建物は食事は蕎麦のみ、冬季はやってないはずです。
トイレは普通です。

びふか

朱鞠内湖⇔猿払の移動の際に立ち寄ります。
ここのお勧めは揚げ芋やコロッケ等のスナックフードです!
安くて美味しいですよ、冷めてもOKなので大人買いします。
びふか温泉もあります。
トイレはイマイチかな。

さるふつ公園

猿払で泊まりの場合、ここで車中泊します。
小さいながらも猿払温泉があるので助かります。
お土産コーナーも充実しています、イイ魚が釣れて
ご機嫌な日にはリッチにホタテを頂きます。
コンビニは5分ほど北に走るとセイコマがありますが
確か24hではありません。
トイレはイマイチですが改修中の様です。

樹海ロード日高

日勝峠経由で道東に向かう際に立ち寄ります。
セイコマが併設されているのでチョットおやつタイムします。
24hではありません。
遅い時間に通過する場合が多いので余り建物の中を見たこと無いです、
トイレはイマイチ。
峠越えに気合を入れてGO!

峠情報はこちら

しらぬか恋問

道東で釣りをする時、よく立ち寄ります。
なんと言っても一押しはレストラン「むーんらいと」豚丼、
豚丼&蕎麦などのコンビメニューもあって楽しめます。
ブウドン(豚丼&鰻丼)まだあるかな?
またお土産も充実しています、漁協直売店の干物が人気です。
トイレは普通です。
ローソンが併設されています、温泉があればサイコーなのに残念。






にほんブログ村
1クリック応援お願いします。 m(__)m
同じカテゴリー(釣りネタ)の記事画像
さかなフレンズ
あめますダービーin島牧大会 参加者へ注意喚起
猿払へ向かいます。
朱鞠内湖 明日の解禁日は?
2017 あめますダービー 最新登録情報 3/8付
トラウトダービー2016 サクラマス部門優勝!
同じカテゴリー(釣りネタ)の記事
 さかなフレンズ (2018-07-05 08:15)
 あめますダービーin島牧大会 参加者へ注意喚起 (2018-02-11 06:57)
 2018 あめますダービー 締め切り迫る! (2017-10-30 07:59)
 猿払へ向かいます。 (2017-05-28 11:30)
 朱鞠内湖 明日の解禁日は? (2017-04-30 08:31)
 リバレイのレインスーツが安くてお気に入り♪ (2017-04-11 14:28)

この記事へのコメント
数年間になりますが、道の駅スタンプラリーを妻と一緒にやってしまいました(;^_^A

全て制覇したのですが、道南方面2ヶ所が休館日でコンプリートならずでした(T_T)

幌加内の蕎麦が非常に美味しかったのを覚えております…
Posted by SOUL☆ANGLER SE-CHANG at 2009年02月27日 09:30
★SOUL☆ANGLER SE-CHANG さん
私も若かれし頃、やりましたね、道の駅の揚げ芋めぐりとか・・・
すっかり太りました。(笑)
Posted by あめはんあめはん at 2009年02月27日 21:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣り人のオアシス 道の駅
    コメント(2)