2010年03月21日
今回の釣行で残念だった事
今回、渋いながらもアメマスの川で楽しませて貰いましたが
一部のルアーマンが結構な数の大型魚キープしていたそうです。
その人は私にも「食べれますか?」って聞いたので
「不味いらしいですよ!」と答えたんですが、
私達が移動した後、やっぱりキープした様です。
川のアメマスを食べる人が居るもんですね?
初めて食べるのでしたら分かる気もしますが、
一度食べてみて不味い事を確認して
次回からキープしなければ良いのですが・・・
私はあの模様を見ると食べる気もしませんが
美味くないんでしょ? (ーー;)
一部のルアーマンが結構な数の大型魚キープしていたそうです。
その人は私にも「食べれますか?」って聞いたので
「不味いらしいですよ!」と答えたんですが、
私達が移動した後、やっぱりキープした様です。
川のアメマスを食べる人が居るもんですね?
初めて食べるのでしたら分かる気もしますが、
一度食べてみて不味い事を確認して
次回からキープしなければ良いのですが・・・
私はあの模様を見ると食べる気もしませんが
美味くないんでしょ? (ーー;)
Posted by あめはん at 12:26│Comments(13)
│釣りネタ
この記事へのコメント
釣ってちゃんと供養してくれるならいいんでないかい

Posted by いけちん at 2010年03月21日 14:24
始めまして!
S冶と申します。
僕は釣りを始めた頃、小さいアメマスを釣って
嬉しくなって塩焼きにして食べたことが有ります。
なんだか、淡白という感じの味でした。
S冶と申します。
僕は釣りを始めた頃、小さいアメマスを釣って
嬉しくなって塩焼きにして食べたことが有ります。
なんだか、淡白という感じの味でした。
Posted by S冶
at 2010年03月21日 15:10

★いけちん さん
自分のところで食べる分ぐらいならしょうがないけど
それ以上はねぇ。
★S冶 さん
はじめまして、こんばんは。
私は子供の頃はアメマスの居ないところに住んでいたので
食べてないですね、その頃だったら食べていたと思います。
白身なんでしょうね?
自分のところで食べる分ぐらいならしょうがないけど
それ以上はねぇ。
★S冶 さん
はじめまして、こんばんは。
私は子供の頃はアメマスの居ないところに住んでいたので
食べてないですね、その頃だったら食べていたと思います。
白身なんでしょうね?
Posted by あめはん
at 2010年03月21日 20:37

あめはんさん。
白身でした!
確か、結構サッパリしてました!
白身でした!
確か、結構サッパリしてました!
Posted by S冶
at 2010年03月21日 20:53

まさか最近話題の根こそぎさんじゃないよね?
本州に送って金稼いでるヤツ(-_-メ)
本州に送って金稼いでるヤツ(-_-メ)
Posted by (T〇T) at 2010年03月21日 21:22
★S冶 さん
やはりそうですか、
海アメは餌の関係でピンク色みたいです。
★ (T〇T) さん
それは剥製とかするのかね?
「食べれますか?」って聞かれたから違うでしょう。
やはりそうですか、
海アメは餌の関係でピンク色みたいです。
★ (T〇T) さん
それは剥製とかするのかね?
「食べれますか?」って聞かれたから違うでしょう。
Posted by あめはん at 2010年03月21日 21:35
ヤマメやサクラマスをキープして食しても良くて、アメマスはダメとは
ならないと思うけど・・。
無駄な殺生はせずに自分の楽しみ(アメマス釣り)
が出来る事)が、長く続けられる事に感謝出来る様になって欲しい
なぁ・・。
ならないと思うけど・・。
無駄な殺生はせずに自分の楽しみ(アメマス釣り)
が出来る事)が、長く続けられる事に感謝出来る様になって欲しい
なぁ・・。
Posted by テニスの親父様 at 2010年03月22日 09:27
海のはそれなりに食べれる味らしいですが、私もあの模様を見ると食べ物と思えない(笑)ですね~今時期の下りアメは多分越冬で脂分を使い切っているでしょうからおいしくないだろうな・・・
Posted by ジャングルラビット at 2010年03月22日 16:57
★テニスの親父様 さん
私の場合は海の魚はキープする事もあるので
正直、トラウトの中でも区別してしまっています。
大量にキープする人は先の事を考えているのだろうか?
★ジャングルラビット さん
そうですね、大体は頭でっかちの細い魚体が多いですので
美味しくないと思います。
リリース不能な時は供養してあげても良いと思いますが。
私の場合は海の魚はキープする事もあるので
正直、トラウトの中でも区別してしまっています。
大量にキープする人は先の事を考えているのだろうか?
★ジャングルラビット さん
そうですね、大体は頭でっかちの細い魚体が多いですので
美味しくないと思います。
リリース不能な時は供養してあげても良いと思いますが。
Posted by あめはん
at 2010年03月22日 17:36

おばんです
みんなマズイといいますよね~
うまくはないと思います・・・
けどまずいほうがみんなリリースするからあまり魚減らずにすむから釣人にとっては良いですな(多分)
けどジッサマは結構キープしてますよね~ 海のやつとか・・・
みんなマズイといいますよね~
うまくはないと思います・・・
けどまずいほうがみんなリリースするからあまり魚減らずにすむから釣人にとっては良いですな(多分)
けどジッサマは結構キープしてますよね~ 海のやつとか・・・
Posted by 超獣遠投ザン
at 2010年03月22日 22:25

私もアメは食べた事ありませんが川のは美味くないでしょうね。
海のは身が赤いとは言え、あの模様は恐ろしい(笑)
あ、早速のロクマルゲットおめでとうございます!
フライも楽しそうですね。
海のは身が赤いとは言え、あの模様は恐ろしい(笑)
あ、早速のロクマルゲットおめでとうございます!
フライも楽しそうですね。
Posted by ブルー at 2010年03月22日 23:33
キープ又はリリースはアングラーの考え次第で良いのでは?
リリースが当たり前(キープ悪)ではなく、如何に今後長く楽しませ
て貰えるか少々考えてみては?
賞味については、水産的価値が低い(不味いためと考える)ため、養殖
又は放流がされてないと思いますが・・どうでしょう?
リリースが当たり前(キープ悪)ではなく、如何に今後長く楽しませ
て貰えるか少々考えてみては?
賞味については、水産的価値が低い(不味いためと考える)ため、養殖
又は放流がされてないと思いますが・・どうでしょう?
Posted by テニスの親父様 at 2010年03月22日 23:38
★ 超獣遠投ザン さん
そうですね、不味いから生き残れたのかも知れません。
旨かったらあんなに残ってないでしょうね!
海アメ釣ってた時、地元の人なのか?くださいと言われた事あります。
★ブルー さん
今回は水がクリアー過ぎてルアーは厳しかったですね。
ロクマル釣れたけど仲間が横でデカイのポンポン釣られたので凹みました。
★テニスの親父様 さん
あとは釣り人の良心に任せるしかないです。
今の様な釣れる状況は何時まで続くのでしょう?
年々、魚は減り釣り人は増える傾向ですね。
味については同意見、旨けりゃ漁協だって養殖してますよね!
そうですね、不味いから生き残れたのかも知れません。
旨かったらあんなに残ってないでしょうね!
海アメ釣ってた時、地元の人なのか?くださいと言われた事あります。
★ブルー さん
今回は水がクリアー過ぎてルアーは厳しかったですね。
ロクマル釣れたけど仲間が横でデカイのポンポン釣られたので凹みました。
★テニスの親父様 さん
あとは釣り人の良心に任せるしかないです。
今の様な釣れる状況は何時まで続くのでしょう?
年々、魚は減り釣り人は増える傾向ですね。
味については同意見、旨けりゃ漁協だって養殖してますよね!
Posted by あめはん
at 2010年03月23日 19:22

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。