2009年06月13日
ビックミノー ウエイトチューン♪
最近ハマッテます。
私が海アメ海サクラ&猿払で使用するビックミノーですが、
普段、ナイロンライン12lb+リーダーでやっているので、
やはりPEより飛距離は落ちます。
そこでラパラで紹介したウエイトチューンを施しています。

こんな感じ、使用しているのは、
両面テープ付 1.0mm厚の鉛シートです。
剥がれ防止にフチをウレタンコーティングすれば完璧!

お気に入りビックミノー4種類
タイドミノー175
ショアラインシャイナーSL17
タックルハウスM168
ビーマッチ150
これでおおよそ5~8g重さが増しますが、泳ぎは殆ど変わりませんね!
私は全く気になりません。
当然ながらスーパーシンキングになりますので水噛みが良いです♪
ウエイト無しタイプもボックスに入ってます、
深度や泳ぎも多少変わると思うので両方用意ですね♪
普段、ナイロンライン12lb+リーダーでやっているので、
やはりPEより飛距離は落ちます。
そこでラパラで紹介したウエイトチューンを施しています。

こんな感じ、使用しているのは、
両面テープ付 1.0mm厚の鉛シートです。
剥がれ防止にフチをウレタンコーティングすれば完璧!

お気に入りビックミノー4種類
タイドミノー175
ショアラインシャイナーSL17
タックルハウスM168
ビーマッチ150
これでおおよそ5~8g重さが増しますが、泳ぎは殆ど変わりませんね!
私は全く気になりません。
当然ながらスーパーシンキングになりますので水噛みが良いです♪
ウエイト無しタイプもボックスに入ってます、
深度や泳ぎも多少変わると思うので両方用意ですね♪
Posted by あめはん at 18:46│Comments(0)
│豆知識
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。