ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村

2010年04月25日

★あめはん撃沈釣行記 vol.33★道東春アメ 最終決戦!

キャー q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p キャー

4/23(金) 道東河川

前日にいけちんガイドサービスより
「ラストチャンスだから来た方がいい」と連絡が入る。

今年の春アメは不完全燃焼だったので当然向かう事にした。
睡眠時間1時間でギリギリ朝マズメに間に合った!

情報通り去年ミノーで爆発した時の水の色、バスクリンカラーだ!
お気に入りの9cmクラスの大きめミノーからスタートすると・・・

やはり続々喰って来る♪

★あめはん撃沈釣行記 vol.33★道東春アメ 最終決戦!
今回はサイズも中々です♪
★あめはん撃沈釣行記 vol.33★道東春アメ 最終決戦!
早々に62cmのグッドコンディションをGET
★あめはん撃沈釣行記 vol.33★道東春アメ 最終決戦!
hondaミノーも大活躍!

この日は1日中コンスタントに食い気があり、タダ巻きでOK!
流れにミノーをステイさせているだけで喰ってくる始末、
とても楽しい釣りでした♪

★あめはん撃沈釣行記 vol.33★道東春アメ 最終決戦!
★あめはん撃沈釣行記 vol.33★道東春アメ 最終決戦!

この日は60オーバーが5本、
特別大きいのは出ませんでしたが楽しめました。 (^_^)v

4/24(土) 道東河川

この日は朝からガイドが凍って釣りづらく、
昨日一日苛めたので大分スレていました。

それでも誘いを入れると飽きない程度に遊べましたね。

★あめはん撃沈釣行記 vol.33★道東春アメ 最終決戦!
朝一の1本 おはようございます。
★あめはん撃沈釣行記 vol.33★道東春アメ 最終決戦!
今回最大の64cm
★あめはん撃沈釣行記 vol.33★道東春アメ 最終決戦!
この時期にしては感動の太さ♪

最終日はアタリが止まったので午前中で終了しました。

去年の春アメは細い魚体が多かったですが、
今年はコンディションの良い魚が多く楽しかったです。

今回のヒットパターンですが、強いて言えば
ディープ系ミノーの反応が特に良く、
カラーはやはりアピール系が強かったです。


さぁ!今週はいよいよ朱鞠内湖解禁ウィークです!


【今回のタックル】
■ ロッド
 LUCIFER 76M Sakura
■ リール
 カーディフ C3000HG
■ ライン
 ナイロン10lb
■ HITルアー
 シュガーディープ80 デンスMD70&90 
 チェリーブラッドMD82&90 hondaミノー 
 シュガーミノー90&80 ドリフトトゥイッチャー85 
 ヴィクセン90 Dコン85 他




にほんブログ村
1クリック応援お願いします。 m(__)m
同じカテゴリー(フライフィッシング&リバー)の記事画像
2015 初釣行 道東アメマス
2014 初釣行 道東アメマス
モップフライの作り方
フライが沢山届きました!
フライフィッシングスクール
エッグフライのお手軽素材♪
同じカテゴリー(フライフィッシング&リバー)の記事
 道東アメマス 今年も厳しい (2016-10-30 00:53)
 2015 初釣行 道東アメマス (2015-03-26 00:47)
 2014 初釣行 道東アメマス (2014-03-28 12:11)
 モップフライの作り方 (2013-09-03 14:31)
 フライが沢山届きました! (2012-05-19 18:01)
 釧路川 大撃沈! (2012-02-19 05:28)

この記事へのコメント
こんにちは~

楽しい釣りが出来たようで何よりでした!

次こちらに来るのはいよいよのサーフですかね?

移動時の居眠り運転には気を付けて!
Posted by 常連 at 2010年04月25日 16:10
良い釣りをしてらっしゃるようでなによりです♪
ついに今週末に開幕ですね~今年は雪が多かったしいまだに寒い日が多く湖の解氷状態心配ですよねぇ↓近日中様子見てきてみようと計画中(笑)
Posted by サクボン at 2010年04月25日 19:59
やっぱり僕の判断は素晴らしいね!!
昨日の午後から全然ダメ…
例の場所でN氏が68
今日あの辺を行ったり来たりしてみたけどちょっと深いような場所から結構出てきた
Posted by いけちん at 2010年04月25日 21:01
★常連 さん
若い時に居眠りで事故ってるので十分注意してますよ。
道東春アメは気持ち良く終了する事が出来ました!
海は6月かな?

★サクボン さん
去年は雪が多くて水位も低かったから今年もヤバイかな?
寒かったら前夜祭ナシにします!(笑)
久しぶりにサフォークジンギスカン食べたいな。
Posted by あめはんあめはん at 2010年04月25日 21:03
★いけちん さん
今回の殊勲賞だな!
まだ1週ぐらい釣れるんじゃないの?
こちらは今週からイトウ釣り開幕です。
Posted by あめはんあめはん at 2010年04月25日 21:11
皆逝くなら私も逝こうかな?5月1日解禁日・・・
朝一駄目なら日本海側で遊んで帰るとかありだし(笑)
どうせ釣れないでしょうGWって感じですよね~
Posted by ジャングルラビット at 2010年04月25日 21:26
★ジャングルラビット さん
去年の朱鞠内湖解禁は4日間で小サクラ1匹ですよ!(泣)
GWは基本釣れないのが当たり前なんですよねぇ~
ついでに日本海は魚居ませんよ。(笑)
Posted by あめはんあめはん at 2010年04月25日 21:54
あめはんさん、
 今晩は。
 や~~~~~、こんなに大きな天然のアメマスが釣れるなんて、羨しい限りです。
 連休中の写真UPを、期待して待っております。
Posted by そろそろ中年 at 2010年04月25日 22:01
★そろそろ中年 さん
北海道はアメマス天国ですからね♪
連休は違うお魚の写真を撮れるといいのですが・・・
Posted by あめはんあめはん at 2010年04月25日 22:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★あめはん撃沈釣行記 vol.33★道東春アメ 最終決戦!
    コメント(9)