ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村

2009年12月17日

トラウトフィッシング、フックはバーブレス派?

皆さんはどちら?

投票お願いします。 m(__)m

※1PCで1回しか投票出来ません。







にほんブログ村
1クリック応援お願いします。 m(__)m
同じカテゴリー(釣りネタ)の記事画像
さかなフレンズ
あめますダービーin島牧大会 参加者へ注意喚起
猿払へ向かいます。
朱鞠内湖 明日の解禁日は?
2017 あめますダービー 最新登録情報 3/8付
トラウトダービー2016 サクラマス部門優勝!
同じカテゴリー(釣りネタ)の記事
 さかなフレンズ (2018-07-05 08:15)
 あめますダービーin島牧大会 参加者へ注意喚起 (2018-02-11 06:57)
 2018 あめますダービー 締め切り迫る! (2017-10-30 07:59)
 猿払へ向かいます。 (2017-05-28 11:30)
 朱鞠内湖 明日の解禁日は? (2017-04-30 08:31)
 リバレイのレインスーツが安くてお気に入り♪ (2017-04-11 14:28)

この記事へのコメント
m(_ _)m

シングル化はしてますが、バーブはそのままです。
バーブレスはエリアならともかく、自然河川・湖では“掛かりが良い”以外のメリットは無い気がします…
日に同じ魚が何度も繰返し掛かる事も無いだろうしね
( ~っ~)/
Posted by NII at 2009年12月17日 20:51
★NII さん
海アメ等の経験の中でシングルなのに刺さり所が悪いのか
中々フックが外れずに大きな傷を付けてしまうケースを度々見ています。
プライヤーで挟んで力任せに外すケースとか・・・
リリースする気なら魚を外すのに慣れてない人は時間が掛かってだめですね!
あとは魚以外の物に(自分とか)刺さった時の安全策。
Posted by あめはんあめはん at 2009年12月17日 21:14
私はリリースが前提ですがバーブレスにはしていないです(*^_^*)
Posted by シュガー 親父 at 2009年12月17日 21:16
おばんでした~

バーブレスとバーブ付きと両方使いますが
バーブレスだからバレると感じたことは殆んどありませんね。

重要なのはフッキングした場所かな?と・・・
Posted by 常連 at 2009年12月17日 21:43
 こんばんわ!m(_ _)m

 私はバーブレスにしています。
 3回目の釣りの際、ウグイ様がかかった時に、
 魚に触れるのに慣れていないののですから、
 知人に外してもらったのですが、トリプレの返しありで
 もたもた外す姿を見て、ウグイ様とはいえあまりに可哀想でした。
 やっぱり、初心者ですし、魚を素早くリリースできる(オートありですが(^_^;))
 ので、シングルのバーブレス、ですね。今のところは。
Posted by TAKATAKA at 2009年12月17日 22:15
食える魚釣る時はバーブレスにはしない!!笑
バーブあってもシングルならプライヤーで一ひねりしたらだいたい外れるからね
Posted by いけちん at 2009年12月17日 22:25
こんばんは♪

僕もシングルを使っていますが、バーブはありです!

いつかはバーブレスにりようと思ってますが・・・

まだバーブレスフックだとオートリリースが多い気がするので・・・

なかなか変えられません(汗)
Posted by sato47 at 2009年12月17日 22:32
★シュガー 親父 さん
ふむふむ、私が思ってるより多いみたいですね。

★常連 さん
殆どバーブドフック使った事ないのでイマイチ分かりませんが、
バラシに関しては同じ意見ですね。

★TAKATAKA さん
コメントありがとうございます。
そうですね、トリプル+カエシは大変でしょうね!
私も偶にその光景を釣り場で見ますが口がグチャグチャになって
釣った本人も気分が悪いんじゃないかなぁ?
シングルのバーブレスは沢山釣れる時は手返しが早くて◎
Posted by あめはんあめはん at 2009年12月17日 22:33
★いけちん さん
食べる魚って公魚ぐらいじゃないのお主の場合?
鮭もそうか。

★sato47 さん
私みたいに歳を重ねると小さい魚はわざとオートリリースします。(嘘)
怪我しない様にね!私自身、怖い経験しているので。
Posted by あめはんあめはん at 2009年12月17日 22:41
私は自作シングルはチヌ針を使っているのでバーブありです。
バーブレスにする手間がチヌだと大変で(反省)
ソルトは適当にトレブルのバーブを潰して使っていますね~
錆びたらシングルに自作シングルに交換して使ってますね。
バレについてはどちらもバレる時はバレる!
私もフッキングの位置かと思います。
トレブルも慣れれば焦らず外すことは出来ますが、時間はシングルの方が断然早いですね。
後、フックサイズを小さくする、ロングミノーの3本トレブル使用を2本トレブル使用にする等の工夫は多少しています。(効果のほどは?)
Posted by ジャングルラビット at 2009年12月17日 23:21
おはようございます

俺は魚バラしたくないのでバーブアリです!!

やはりバーブレスだとはずれるような気がして不安ですね…

けど服とかに刺さると迷惑ですよね~
Posted by 超獣遠投ザン at 2009年12月18日 06:55
★ジャングルラビット さん
軸の細いチヌ針だとカエシを潰す時に折れたりしません?
シーバス用のミノーは小さくてもフックが3ヶ所に付いてる物も
ありますがトラウトでは不要かと思います。

★超獣遠投ザン さん
服とかグローブに刺さるとイラッとしますよ。
ザン君は釣り過ぎっだからレスでも問題ないでしょう!
Posted by あめはんあめはん at 2009年12月18日 18:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トラウトフィッシング、フックはバーブレス派?
    コメント(12)