ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村

2009年12月10日

海アメ開幕!ヘビーロッド比較してみた

私には無縁ですが・・・

私はヘビージグの釣りはやらないので購入予定はありませんが、
チョット比較してみました。

まずはシマノから
海アメ開幕!ヘビーロッド比較してみた
カーディフモンスターリミテッド 110P
Length:12’ 3pcs Wt:285g Lure:20-70g Price:60,000円

こちらが元祖でしょうか?結構前からある印象です。

そしてダイワが負けずに発売したのが
海アメ開幕!ヘビーロッド比較してみた
モアザン KAMUY TUXY MT12XH
Length:12’ 3pcs Wt:280g Lure:40-80g Price:63,000円

LW40g~って (;゜〇゜) 私は最大40gのジグしか持ってませんよ!

長さだけなら 2009.08 DEBUT ⇒ モアザン 平狂II MT15MX

コストパフォーマンスに優れたテイルウォークのロッドはどうでしょう?
KEISON 130銀聖
Length:13’ 3pcs Wt:288g Lure:MAX 70g Price:26,000円

KEISON

そして最近見つけたのですが、がまかつが今年凄いの出してます!
ラグゼ・ソルテージ・チータR
96XH  
Length:9’6” 2pcs Wt:255g Lure:12-80g  Price:33,000円
100XXH 
Length:10’  2pcs Wt:285g Lure:40-120g Price:35,000円

LUXXE SALTAGE CHEETAH-R

ショアジギング向けですが、終に120gまで来ましたか!

海アメでこのロッド使ってる方、居ませんか?

レングスが10fだと島牧に通う人達は物足りないのかなぁ?
自重が285gだからシマノ、ダイワのヘビーロッドと同じぐらいですね。
私的には110MHが自分好みかな~

しかし現在、海アメ海サクラで使っている2本
モアザン MT 11MX WIND STORMが自重:170g
BRANZINO 109ML SURF GAME CUSTOMが自重:160g
だから200gのロッドでも重たく感じてしまいますよ。 ( ̄ー ̄; 

12fで自重200g前後、LW45gぐらいのロッドありませんかね?





にほんブログ村
1クリック応援お願いします。 m(__)m
同じカテゴリー(タックル&ルアー)の記事画像
ダイワのシーバス用リール購入♪
激安!ナチュラム オリジナルウェーダー登場
大物用!テイルウォーク フィッシュメジャー
センサー付きヘッドライトって便利ですね!
NEWリールが沢山!2017 シマノ フィッシングカタログ
NCOリアクター ロッド&リールのメンテナンスに!
同じカテゴリー(タックル&ルアー)の記事
 ダイワのシーバス用リール購入♪ (2017-06-07 16:30)
 激安!ナチュラム オリジナルウェーダー登場 (2017-04-13 19:08)
 大物用!テイルウォーク フィッシュメジャー (2017-04-12 19:35)
 リバレイのレインスーツが安くてお気に入り♪ (2017-04-11 14:28)
 センサー付きヘッドライトって便利ですね! (2017-04-03 16:22)
 NEWリールが沢山!2017 シマノ フィッシングカタログ (2017-01-23 09:35)

この記事へのコメント
m(_ _)m

それはチョット…流石に折れそう…

私は重いのもダメですが、軽過ぎるのもダメですね。
何より怖い…
(-o-;)
ダイワ・ウエダ・テイル~でしのぎを削るようにやってますが…一軒強度不足…一軒は素人が扱え無い代物に…
SVFが実用域限界なんでしょうね…カーボンでは…
(^。^;)
Posted by NII at 2009年12月10日 20:29
★NII さん
私は最近重いロッドが持てません、歳ですねぇ~
ウエダのボロンロッドは私的には曲がり過ぎて怖かったです。
シマノは軽量化には余り力を入れて無い様な気がするし、
モアザンシリーズは諸刃の剣かも知れませんね。
Posted by あめはんあめはん at 2009年12月10日 22:01
海アメ、海サクラ用のロッドはやはりある程度の長さが必要なんですかね?(^^ゞ
最近のロッドの長さやルアーウェートの重さをみてるとショアから青物を狙えそうなロッドばかりですよね?そこまでのロッドが必要なんですかね?(^^;)
Posted by シュガー 親父 at 2009年12月10日 22:44
★シュガー 親父 さん
ヘビーウエイトのロッドは好みが分かれますが、
私の場合は同じ重さのジグを投げるならロングロッドの方が距離が出ますね。
海アメ海サクラもフィールドにより、かなりタックルに幅がありますよ!
Posted by あめはんあめはん at 2009年12月10日 23:07
あめはんさん
シュガー 親父さん
m(_ _)m

道東の場合…ですが、1ozを操れるロッドであれば充分だと思います。操れる…ですよ!決して~MAXではありません。
高波時にやる事を考慮しても~12ft位まででしょうか!?道東で~12ftで対応出来ない波は危険だと考えます。
ただし飛距離は“肝”となる事は間違いありません。
m(_ _)m
Posted by NII at 2009年12月11日 02:50
チータいいな…
Posted by いけちん at 2009年12月11日 02:50
★NII さん
道東サーフで波が高い時は必ず濁って大した釣れませんから
基本30g前後のルアーが楽に使えるロッドを好んでます。
しかし濁りの境目で釣れる場合も多いので遠投が必要な事もありますね。

★いけちん さん
道東で必要かね?筋トレになるかもしれんが。
ケイソンの新製品、俺も釣具屋で見て来たが割といい。
Posted by あめはんあめはん at 2009年12月11日 12:27
ラグゼ・ソルテージ・チータR96XHを、天塩川(流れはかなり重たいです)で、イトウ釣りに使いジャスト90㌢を釣りましたが、周りで見ていた仲間は、ほとんど曲がってなかったと言ってました。
確かに、力ずくでらくらく寄せることが出来た気がします。
20㌘弱のミノーから60㌘のジグは、かなり飛距離は出ました。
実際は、70㌘ぐらいのジグでも、フルキャストできるんじゃないかな。
パワフルな良いロッドだと思います。
個人的には、もう1ft長ければかな。
Posted by 134 at 2009年12月12日 21:01
★134 さん
コメントありがとうございます。
かなりのパワーロッドですね、信頼度もありますし。
私ももう少し長ければ更に人気になるとロッドだと思いました。
Posted by あめはんあめはん at 2009年12月12日 21:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
海アメ開幕!ヘビーロッド比較してみた
    コメント(9)