ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村

2009年10月30日

★あめはん撃沈釣行記 vol.26★道東川アメ エッグの季節

贅沢は言えません。

10/28(水) 道東河川

8月の海アメ以来の道東遠征、そろそろ釣れ出した様なので
エッグフライを持って出陣!

★あめはん撃沈釣行記 vol.26★道東川アメ エッグの季節
水量が多めでしたが暖かく釣り日和でした。

日の出と共に去年の秋の実績ポイントをエッグで攻めるも反応無し!
今年は早くから人が入っているそうでスレまくっているみたい?

アプローチが容易なポイントは平日でも車多数、
ガンタンク、今日は歩く釣りになった・・・直ぐにキャタピラがやられる。
ネオのウエダーは暑くて大変。 (´Д`;)

そして叩かれて無いポイントはやはり反応が良い♪

★あめはん撃沈釣行記 vol.26★道東川アメ エッグの季節
40cmクラスばかりでしたが
久々にフライで釣れて楽しめました。 (^▽^)

数だけは満足で初日終了。

10/29(木) 道東河川

本日も風も弱かったのでフライでスタート!
昨日の晩に地元工作員に魚の付き場を教えて貰ってたので、
そこから初めてみた。

朝一は反応がイマイチで8時過ぎからアメマスのスイッチがONになった!
インジケーターが吸い込まれる瞬間がワクワクする。 o(^∇^o)

50cmまでサイズは上がったが大きい魚はこのポイントには居ない様子。

魚は沢山居るのでルアーに切り替えミノーを2時間近く投げまくるが
完全無視! (ーー;)うーん 

やけくそブレットンでようやく1匹 (笑)

(。-ω-)zzz フテ寝後、隣の川へポイント移動したが風が強く
へっぽこフライマンには無理。

ルアーで続けると、ここの魚はミノーに反応するじゃない。 (;゜∀゜)=3

★あめはん撃沈釣行記 vol.26★道東川アメ エッグの季節
頭でっかち まだ細いねー
★あめはん撃沈釣行記 vol.26★道東川アメ エッグの季節
50cm中まで3匹 (スレはノーカウント)

次回は11月後半を予定しています、
魚も私も?太くなってるでしょう。 (;^_^A


【今回のタックル】
■ ロッド
 LUCIFER 76M Sakura
■ リール
 カーディフ C3000HG
■ ライン
 ナイロン10lb
■ HITルアー 
 ドリフトトゥイッチャー85
 ネクトン90 
 ブレットン

【今回のフライタックル】
■ロッド
 スミス 9f #7  
■リール
 シマノ フリーストーンFV5
■ライン  
 WF7F+3x 
■HITフライ 
 エッグ、エッグぽいやつ




にほんブログ村
1クリック応援お願いします。 m(__)m
同じカテゴリー(フライフィッシング&リバー)の記事画像
2015 初釣行 道東アメマス
2014 初釣行 道東アメマス
モップフライの作り方
フライが沢山届きました!
フライフィッシングスクール
エッグフライのお手軽素材♪
同じカテゴリー(フライフィッシング&リバー)の記事
 道東アメマス 今年も厳しい (2016-10-30 00:53)
 2015 初釣行 道東アメマス (2015-03-26 00:47)
 2014 初釣行 道東アメマス (2014-03-28 12:11)
 モップフライの作り方 (2013-09-03 14:31)
 フライが沢山届きました! (2012-05-19 18:01)
 釧路川 大撃沈! (2012-02-19 05:28)

この記事へのコメント
遠征お疲れ様でした。

ネオプレーンで移動なら、ムレムレでしょう。
やはり、ゴアも持ってきましょう。
Posted by なかじ at 2009年10月30日 21:06
★なかじ さん
あと持ってるのはムレムレ安ウエダーです。
ウエダー代ケチってルアー買ってます。(笑)
Posted by あめはんあめはん at 2009年10月30日 22:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★あめはん撃沈釣行記 vol.26★道東川アメ エッグの季節
    コメント(2)