ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村

2009年10月12日

朱鞠内湖 オリジナルルアー発売

欲しいけど・・・

朱鞠内湖 オリジナル 魚皮貼りスプーン

朱鞠内湖ウグイの皮を貼ったスプーンです。
当然、1つ1つ模様が違うでしょう。

今回、13グラムと18グラム合わせて限定50個の販売。
価格は2000円

朱鞠内湖、現地販売のみ!

買っても怖くて使えない気がしますが。 (゜д゜;) 



タグ :朱鞠内湖


にほんブログ村
1クリック応援お願いします。 m(__)m
同じカテゴリー(釣りネタ)の記事画像
さかなフレンズ
あめますダービーin島牧大会 参加者へ注意喚起
猿払へ向かいます。
朱鞠内湖 明日の解禁日は?
2017 あめますダービー 最新登録情報 3/8付
トラウトダービー2016 サクラマス部門優勝!
同じカテゴリー(釣りネタ)の記事
 さかなフレンズ (2018-07-05 08:15)
 あめますダービーin島牧大会 参加者へ注意喚起 (2018-02-11 06:57)
 2018 あめますダービー 締め切り迫る! (2017-10-30 07:59)
 猿払へ向かいます。 (2017-05-28 11:30)
 朱鞠内湖 明日の解禁日は? (2017-04-30 08:31)
 リバレイのレインスーツが安くてお気に入り♪ (2017-04-11 14:28)

この記事へのコメント
m(_ _)m

私は自分で“塩鮭の切り身”の皮を貼りました。
釣れますよ!
(^_^;)
Posted by NII at 2009年10月12日 18:50
では、自分で作ってみましょう(爆)
商売できるかも(笑)
Posted by (T〇T) at 2009年10月12日 19:54
★NII さん
匂い付きですか?(笑)
今度ブログで紹介してください。
器用な人は羨ましいですね!

★(T〇T) さん
昔から不器用でしょ、俺は。
ムリムリ。
Posted by あめはんあめはん at 2009年10月12日 20:36
あめはんさん
(ToT)さん
m(_ _)m

皮貼りスプーンの作り方


スーパーで売ってる“塩鮭の切り身”の皮を剥ぎ、一度乾燥させます。

その後少しナメシ、エポキシを塗ったスプーンに洗濯バサミで5~6箇所止め貼り付けます。

エポキシの乾燥時間少し前に洗濯バサミを外し、2~3日放置。

乾燥を確認後、スプーンの縁に沿ってカッターで形を整えます。

極少量のアルコールで皮表面を軽く拭き、少し透明感をだします。
※磨き具合でスプーン表面の柄が透けて、それはそれでかっこいいです

スプーンの皮を貼った側にエポキシで薄くコーティングして終了です!

エリアスプーンには良くある手法ですよ!
(⌒~⌒)

割りと上手く行くものです。
m(_ _)m
Posted by NII at 2009年10月12日 22:01
★NII さん
ご丁寧にどもども。 “〆( ̄  ̄*) ササッ
Posted by あめはんあめはん at 2009年10月12日 22:20
Nllの言うとうりです。
Posted by ミノ-マン at 2009年10月13日 02:22
★ミノ-マン さん
サンマの皮で作ってるのかい?(笑)
Posted by あめはんあめはん at 2009年10月13日 18:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朱鞠内湖 オリジナルルアー発売
    コメント(7)