ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村

2009年05月25日

北海道イトウ保護フォーラムin朱鞠内湖に行って来ました。

生憎の雨の中、盛況でした。

第8回北海道イトウ保護フォーラムin朱鞠内湖

北海道イトウ保護フォーラムin朱鞠内湖に行って来ました。
この後、席は殆ど埋りました。
北海道イトウ保護フォーラムin朱鞠内湖に行って来ました。

講演1 
「イトウ資源の管理は釣り人とともに」(北海道立水産孵化場 川村洋司氏)


川村洋司氏の講演で印象に残ったのは、

60cmのイトウが産卵する卵の数は約2000粒
100cmのイトウでは約10000粒になるそうです!

当然ですが、産卵期の釣りは控えましょう!

その他では猿払川下流域のイトウ調査で5~6月の期間内に何度も釣られて、
リリースされている魚体が多いと言う事、
最高で6回リリースされた痕があったそうです!
※麻酔を使い、口内の針傷を数えて調査

一回ぐらい私にも釣られて欲しかった。 ( ´ー`)

猿払のイトウは簡単に釣れると言ってました!会場がザワザワ (笑)


講演2 
「釣り人 にできること」 (北海道フィッシングガイド 千葉貴彦氏)


Wild Life 釣り日記 
ブログの方は何時も拝見していたので楽しみにしていました。

イメージしていた通りの面白くて熱いアングラーで、
イトウへの情熱がとても伝わりました。

キレイな写真も沢山見せてくれました。

中には衝撃的な写真もありました!
ジョイントミノーが口の中に残ったまま死んでいたイトウ。
トリプルフック2本が上下の顎に刺さったままでした。

シングルのバーブレスだったら?・・・と言ってました。
私も同じ意見ですね。

「釣り人 にできること」・・・

魚を水から出さずにリリースを!

一人の時は中々難しいですが水際で写真撮影する際、
逃げられるのを恐れて陸に上げてしまう方が多いですが、
魚の頭の方にネットを置き、走り出してもネットに入る様にすると良いと
アドバイスがありました。

私も意識しないで、やってましたね、
ランディングネットを使って水際で撮影しましょう!

天ぷらの魚の写真なんか後で見て嬉しいですか?部屋に飾れますか?


釣りを止める事が出来ない私たちは、とにかく優しいリリースを!





にほんブログ村
1クリック応援お願いします。 m(__)m
同じカテゴリー(釣りネタ)の記事画像
さかなフレンズ
あめますダービーin島牧大会 参加者へ注意喚起
猿払へ向かいます。
朱鞠内湖 明日の解禁日は?
2017 あめますダービー 最新登録情報 3/8付
トラウトダービー2016 サクラマス部門優勝!
同じカテゴリー(釣りネタ)の記事
 さかなフレンズ (2018-07-05 08:15)
 あめますダービーin島牧大会 参加者へ注意喚起 (2018-02-11 06:57)
 2018 あめますダービー 締め切り迫る! (2017-10-30 07:59)
 猿払へ向かいます。 (2017-05-28 11:30)
 朱鞠内湖 明日の解禁日は? (2017-04-30 08:31)
 リバレイのレインスーツが安くてお気に入り♪ (2017-04-11 14:28)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北海道イトウ保護フォーラムin朱鞠内湖に行って来ました。
    コメント(0)