ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村

2010年09月13日

こっそり撃沈!orz

逝って来ました! 遡上アメマス狙いに道東へ!

そして・・・ orz

魚は沢山見えましたが予想通り、口を使ってくれません。
同行の地元アングラーはそれなりに釣ってましたので腕ですよ!

もう二度と行かないと思います。(笑) 難しい・・・





にほんブログ村
1クリック応援お願いします。 m(__)m
同じカテゴリー(釣りネタ)の記事画像
さかなフレンズ
あめますダービーin島牧大会 参加者へ注意喚起
猿払へ向かいます。
朱鞠内湖 明日の解禁日は?
2017 あめますダービー 最新登録情報 3/8付
トラウトダービー2016 サクラマス部門優勝!
同じカテゴリー(釣りネタ)の記事
 さかなフレンズ (2018-07-05 08:15)
 あめますダービーin島牧大会 参加者へ注意喚起 (2018-02-11 06:57)
 2018 あめますダービー 締め切り迫る! (2017-10-30 07:59)
 猿払へ向かいます。 (2017-05-28 11:30)
 朱鞠内湖 明日の解禁日は? (2017-04-30 08:31)
 リバレイのレインスーツが安くてお気に入り♪ (2017-04-11 14:28)

この記事へのコメント
あれ?こっそり逝ってたんですか。
お疲れ様でした。遡上アメも楽しそうですが、東まで逝ってまたボは勘弁して欲しいので僕も遠慮します。笑
簡単に釣れるようになるの待ってます~
あめはんさんも朱鞠内に来ればよかったのに~笑
Posted by サクボン at 2010年09月13日 09:05
あれっ、出撃していたんですね。

きっとコツですよ、コツ!
何回か行けば何かつかめるのでは?
諦め早くないですか?
Posted by Hopper at 2010年09月13日 10:43
フライングしましたね。この時期は魚はうようよいますがまったく食わないのが分かっているので俺は行きません。何年も通っていて決めたことなのであの魚を見ると釣れるような気がしてつい行ってしまう人がいるかも知れません。俺はだまされないようになり10月10日すぎまで行かないようにしています。いま釣っている方はまともに釣れないのですれで掛けていると思います。引っかけて掛けても後でむなしさが残るだけですね。
Posted by 釣りキチ at 2010年09月13日 12:58
逝って来たんですね(笑)
今時期の遡上アメがバンバン釣れれば楽しいでしょうね〜

攻略方法見つけて、私だけに教えて下さいw
Posted by ブルー at 2010年09月13日 13:26
★サクボン さん
楽しい釣りが出来るのはまだ少し先ですね~
朱鞠内北部は熊にあったら逃げ遅れそうなんで止めておきます!

★Hopper さん
殆ど初挑戦でしたが余りに難しくて心が折れましたね。
歳のせいか諦めが早いです。(笑)

★釣りキチ さん
釣れてる人は半分ぐらいは口で食わせてましたので
今時期でも釣れる人は結構居るようです。
70ぐらいのヤツも見せて貰いましたが数は出ませんね。

★ブルー さん
雨の後は多少、食い気もあるみたいですが
今回は最悪でしたね。
素人の私が釣れるのはまだ先の話でした、難しいわ。
Posted by あめはんあめはん at 2010年09月13日 17:54
僕もこの時期のアメマスを始めた頃はいつも泣かされてました・・
見えているのに釣れない、あのもどかしさ・・
なので歩いて、見えないヤル気のあるアメマスを探し、
多少は釣れるようになりましたよ♪
Posted by たんべ at 2010年09月13日 22:00
もしかして私のコメントのせいかな?

フライでやらなかったんですか?
Posted by サーフ1002 at 2010年09月13日 22:14
★たんべ さん
今時期はは歩かないと釣れない事がよく分かりました!
川歩き苦手なんですけど・・・重いから。(笑)

★サーフ1002 さん
釣れない事を確認しに行きましたが、予定通りでした。
フライ持って行けば1匹くらい釣れたかな?
失敗したなー
Posted by あめはんあめはん at 2010年09月13日 22:26
お互い撃沈釣行お疲れ様です。

秋の朱鞠内、いつもの場所でお会いしましょう!!
Posted by ジャナッチ at 2010年09月14日 10:05
★ジャナッチ さん
何時もの場所は10月後半かなぁ?
雪が積もる前に逝きます!
Posted by あめはんあめはん at 2010年09月14日 17:24
9月中の河川にいるアメマスは、底ぎりぎりでウエットフライで狙えば釣れますよ-^^

シンクティプタイプで引っ掛かる覚悟で流すと当たります。

もちろんフライに食いついてきますので。

ちなみにすべて瀬で釣れました。
Posted by 通りすがりのフライマン at 2010年12月17日 14:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
こっそり撃沈!orz
    コメント(11)