2016年07月13日
釧路市音別地区でヒグマ出没が相次ぐ
私の目撃した翌日にも同じような場所で出没してますね! (;´・ω・)
釧路市内のヒグマ出没情報|北海道釧路市ホームページ
音別地区
出没日時
7月12日 17時50分
出没場所
国道38号線木無別橋から釧路方面へ0.7㎞地点の道路上
出没区分
目撃
釧路市内のヒグマ出没情報|北海道釧路市ホームページ
音別地区
出没日時
7月12日 17時50分
出没場所
国道38号線木無別橋から釧路方面へ0.7㎞地点の道路上
出没区分
目撃
タグ :ヒグマ
2016年07月07日
私のトラウト 自己ベスト 2016
今年上半期のスタートが良かったので久しぶりに書き出してみます。
近年はブログのタイトル通り、狙うトラウトが決まっていますが、
2016年、イトウ&海サクラを記録更新です! ( ̄ー+ ̄)
イトウ 91cm
2016年 猿払 NEW / 2012年 猿払
海サクラ 67cm 2016年 熊石 NEW
川アメ 74cm 2009年 道東河川
海アメ 74cm 1999年 島牧
2016年はイトウ91㎝が2012年に続き 2回目の自己ベストタイ
海サクラが7㎝アップの67㎝で自己ベスト更新♪
海アメは最近イイのが出ませんねー (´・ω・`)
70オーバーは暫く出てませんよ。
アメマスは74cmが一つの壁になってますので今年こそですね!
近年はブログのタイトル通り、狙うトラウトが決まっていますが、
2016年、イトウ&海サクラを記録更新です! ( ̄ー+ ̄)
イトウ 91cm
2016年 猿払 NEW / 2012年 猿払
海サクラ 67cm 2016年 熊石 NEW
川アメ 74cm 2009年 道東河川
海アメ 74cm 1999年 島牧
2016年はイトウ91㎝が2012年に続き 2回目の自己ベストタイ
海サクラが7㎝アップの67㎝で自己ベスト更新♪
海アメは最近イイのが出ませんねー (´・ω・`)
70オーバーは暫く出てませんよ。
アメマスは74cmが一つの壁になってますので今年こそですね!
2013年10月09日
2013年09月18日
平成25年度 茶路川サケ・マス有効利用調査休止
ご存知の方も多いと思いますが今年の茶路川サケ・マス有効利用調査が休止になりました。
一部抜粋
資源の回復が第一優先と捉え、ふ化事業のみに頼らない野生魚(自然魚)を増やすことも
今後の回復に必要との見解
世間を賑わす例の問題も関係ありそうですね。
茶路川サケ・マス有効利用調査休止のご案内について
例年ですと8月下旬~10月末までサケ・マス有効利用調査の為、
茶路川の下流域で釣りは出来ませんが今年は釣りをする事は出来ます。
しかしながらアメマスも産卵時期に当たるので上流域の釣りは自粛しましょう。
トラウトフィッシングランキング
一部抜粋
資源の回復が第一優先と捉え、ふ化事業のみに頼らない野生魚(自然魚)を増やすことも
今後の回復に必要との見解
世間を賑わす例の問題も関係ありそうですね。
茶路川サケ・マス有効利用調査休止のご案内について
例年ですと8月下旬~10月末までサケ・マス有効利用調査の為、
茶路川の下流域で釣りは出来ませんが今年は釣りをする事は出来ます。
しかしながらアメマスも産卵時期に当たるので上流域の釣りは自粛しましょう。
トラウトフィッシングランキング
2013年08月29日
ワンモア 道東サーフ
シーズン終盤!かなり厳しい状況の様ですが、只今より遠征に出発です。 (`∇´ゞ
明日は波3mで雨も降りそうなので川のタックルも準備しました。
魚の写真、撮れれば良いんですが・・・ (ーー;)
本日、現地から釣果報告します!
トラウトフィッシングランキング
明日は波3mで雨も降りそうなので川のタックルも準備しました。
魚の写真、撮れれば良いんですが・・・ (ーー;)
本日、現地から釣果報告します!
トラウトフィッシングランキング
2013年08月23日
道東サーフ 不完全燃焼につき
tailwalk SALTYSHAPE SHORESTICK 116M が届きました♪
AR-Cエアロ CI4+ とニュータックルも揃ったんで、
来週、ワンモア道東サーフの予定です!
海アメはもう終わりかも知れませんがカラフトとかサケ釣れないかなーと
全然いい話がないので余り期待しない方が良さそうですね。 (ーー;)
AR-Cエアロ CI4+ とニュータックルも揃ったんで、
来週、ワンモア道東サーフの予定です!
海アメはもう終わりかも知れませんがカラフトとかサケ釣れないかなーと
全然いい話がないので余り期待しない方が良さそうですね。 (ーー;)
2013年05月12日
2013年04月13日
【本日放送】 釣りロマンを求めて 北海道でサクラマス
2013年4月13日
桜の季節に満喫しよう! 北海道でサクラマス

今回の舞台は北海道・八雲町熊石地区。
ルアーフィッシングの名手・村田基と辺見哲也の2人がキャスティングでサクラマスを狙います!
トラウトフィッシングランキング
桜の季節に満喫しよう! 北海道でサクラマス

今回の舞台は北海道・八雲町熊石地区。
ルアーフィッシングの名手・村田基と辺見哲也の2人がキャスティングでサクラマスを狙います!
トラウトフィッシングランキング
2013年04月05日
このリール欲しいな (≧▼≦)
どーも、お久しぶりの更新!
来週辺り道東の川に行こうかなと思っていたら、
週末の雨で終了っぽいですねー
2013 シマノのカタログ見てたら良さげなリールが!(・∀・)イイネ!!
AR-Cエアロ CI4+[AR-C AERO CI4+]

小型ボディと大口径スプールの組み合わせによるNEWボディサイズ、
ボディ&ローターには「CI4+」、スプールは「AR-C LIGHT」、
心臓部のギアは超々ジュラルミン+高強度真鍮を採用。255gの軽量化にも成功しました。
ギア比4.8、最大巻上長86cmの4000、同じくギア比6.2、
111cmの4000XGの2機種を用意。意図する攻略法によっても選択が可能です。
AR-Cエアロ CI4+[AR-C AERO CI4+]
トラウトフィッシングランキング
来週辺り道東の川に行こうかなと思っていたら、
週末の雨で終了っぽいですねー
2013 シマノのカタログ見てたら良さげなリールが!(・∀・)イイネ!!
AR-Cエアロ CI4+[AR-C AERO CI4+]

小型ボディと大口径スプールの組み合わせによるNEWボディサイズ、
ボディ&ローターには「CI4+」、スプールは「AR-C LIGHT」、
心臓部のギアは超々ジュラルミン+高強度真鍮を採用。255gの軽量化にも成功しました。
ギア比4.8、最大巻上長86cmの4000、同じくギア比6.2、
111cmの4000XGの2機種を用意。意図する攻略法によっても選択が可能です。
AR-Cエアロ CI4+[AR-C AERO CI4+]
トラウトフィッシングランキング
2012年11月30日
2012 シーズン終了!
昨日の午後からは風が強く釣りにならず、そのまま納竿。
調子が良ければ泊まろうと思いましたが期待の川は濁りで釣りにならず! (´Д⊂
午前にチョコット釣れたんで、まあ楽しめました。
道東アメマス、また来年! (`∇´ゞ


トラウトフィッシングランキング
調子が良ければ泊まろうと思いましたが期待の川は濁りで釣りにならず! (´Д⊂
午前にチョコット釣れたんで、まあ楽しめました。
道東アメマス、また来年! (`∇´ゞ
トラウトフィッシングランキング