★あめはん釣行記 vol.3★2009年 道東初遠征~その1

あめはん

2009年03月24日 18:30

悪天候の中、アメマスと戯れる。
苫小牧から天馬街道を通り22日の朝方に十勝川に無事到着。
有名ポイントの茂岩橋を見てみました。
十勝川に初挑戦です♪

数人が立ち込んで釣りしていましたが遠くて話も聞けませんでした。
適当な所に陣取りキャストするも魚の居場所がサッパリ分かりません、
川の流れも重く水も濁っていたのでウェーディングする気にもなれず、
さっさと退散しました。

この川は知り合いのガイドさんでも居なきゃ初めての人は危険ですね。

でもって釧路の有名河川に12時過ぎに到着。
この時間なら大分人も減ってるかなーと思いましたが、
まだまだ40人ぐらい居ましたね。

かなり濁りはありましたが皆さんポツポツ釣れていました♪
相変わらず、この川の魚のストック量は恐ろしいです。

フライに分があるのは分かっていましたが人が多くて
へっぽこ偽フライマンには危なくてキャスト出来る状況じゃありません!
ここは本業のルアーで行きます。 ( ̄ー ̄)

タイミングよくポイントが空いたので早速始めます。
凄い人ですからファイトを楽しむ余裕は無いと見て
ヘビータックルで挑みましたが、これが正解!

だってスレが多いんですもの (≧▼≦)

こう言う時は珍しいルアーで食べていただくしかありません。
懐かしい ラバンバ を結びます♪ 
底まで沈めてスローで引くと・・・・

キタ――♪ o(゜∀゜o) (o゜∀゜o) (o゜∀゜)o キタ――♪
連続HITですよー

2009年の初ヒット賞です♪ パックリ食いました。

スリムな 59cm 見習わないと(笑) 

地元アングラーは写真も撮らないサイズですが
遠征組には貴重なお魚です、感謝感謝。( ´ー`)

スレが多かったですが、とりあえず楽しめました。
14時過ぎに地元アングラーの”いけちん”と
待ち合わせしていたのでポイント移動です。
午前中の大会はダメだったそうですが・・・

ここで雨が強くなって来ました。

続きは後ほど・・・


【本日のタックル】
■ ロッド
 Stinger Laxa BORON SLT-86H-Ti
■ リール
 カーディフ C3000HG
■ ライン
 ナイロン 10lb
■ HITルアー
 ラバンバ 
 タスマニアンデビル

あなたにおススメの記事
関連記事