★あめはん撃沈釣行記 vol.25★道北イトウ 秋の陣~後編

あめはん

2009年10月19日 18:09

前編も見てね。
10/18(日) 朱鞠内湖
晴れ時々雨 水温11℃

前日の天気予報は朝から雨マーク、昨日の雨に濡れて風邪気味だったので
雨だったら竿を出さずに帰るつもりでした。

ミノーマンが朝方に到着したが、この時点で雨が降り出した。
少しウトウトして5時、まだ雨が降っているが小降りになった。

ヨシ!やってみよう!

のんびりポイントへ向かうと何と雨が上がった!
完全に出遅れて周りは明るい、既に6時過ぎ。

週末にも関わらず、天気予報が悪かったせいか
他に釣り人が居ない♪ これはラッキーだ。

水位が低めでベタ凪 苦戦が予想されたが・・・

朱鞠内湖と言えばやっぱり ラパラ ジョイント
ボーマージョイント を最初に結ぶ。

今日はラパラからスタートしてみた。
開始5分、2回目のルアーチェンジ・・・

ドスっとミノーが止まった!

キタ――♪ o(゜∀゜o) (o゜∀゜o) (o゜∀゜)o キタ――♪

アワセを入れてロッドを立てる!中々の重量感だ!
イトウで間違い無い!70UPはありそう♪

あれ? 浮いて来ないんですが・・・(゜д゜;)
大きく走りはしないが水深があるポイントなので底へ底へ潜っている!

今日のラインは ナイロン10lb+リーダー16lb
猿払よりワンランク下げている。
これは無理は出来ない、じっくり寄せて行く・・・

ようやく水面に魚が見えた! ((゜m゜;)
昨日のイトウと同じ様なサイズじゃないですか!(汗)

更に5分近く掛かったかな? 終にその時が!  


やりました♪ グッドコンディション♪



魚鬼 81cm 自己新記録更新! 


ヒットルアー:ラパラFJ-11 改

チヌ針9号が (滝汗) 
2本掛かっていたので助かりました。


撮影&証人 ミノーマン

その後・・・
ミノーマンと2人で15時まで粘りましたが、
2人揃ってアタリすらありませんでした。

朝マズメ開始5分の奇跡でしたね。

秋の道北遠征初回、
記憶にも記録にも残る有意義な3daysでした。 ( ^ω^ )ニコニコ


【今回のタックル】
■ ロッド
 LUCIFER 76M Sakura
■ リール
 カーディフ C3000HG
■ ライン
 ナイロン10lb+リーダー16lb
■ HITルアー
 ラパラFJ-11 改

あなたにおススメの記事
関連記事