★あめはん撃沈釣行記 vol.25★道北イトウ 秋の陣~前編

あめはん

2009年10月19日 12:39

2ヶ月振りの出撃!
10/16(金) 猿払

苫小牧~猿払への長い道のり、380kmを約7時間かけて無事到着。
道中、朱鞠内辺りはマイナスでしたので次回は冬タイヤですね。


秋1発目のイトウ釣行、天気にも恵まれ風も弱く穏やかでした。

期待の朝マズメ、平日なので見える範囲の釣り人は5人
少し出遅れましたが今春の釣れたポイントが空いていたのが幸運♪

お気に入りのTMS175を結んでスタート。
 
(* ̄(エ) ̄)o/ ̄ ̄ ̄~ ⌒。チャポン!!

殆ど1投毎にルアーやラインに草が付いて来てイライラモード。 (´Д`;)
時々魚かと思いアワセてしまう嫌な展開だ。

チッまたかよ・・・

何か動いた? ( ゜Д゜)エ?!

魚付いてるしー(笑) すかさず鬼フッキングを入れる!
久々のイトウの重量感を楽しみながら無事GET!


魚鬼 65cm 幸先良いスタート♪

朝の9時ぐらいにアタリが無くなり皆さん撤収。

私も対岸に移動してみました。
魚の活性が高い様子だったので午前中は殆ど休み無しで続行。

これが吉と出た♪


2本目は今年やっとの70UP

足元でヒットして焦りましたわ。 (;^_^A 
ヒットルアー ボーマーロングA ジョイント12cm


魚鬼 74cm

午後からも頑張りましたが何もナシ。
周りでもポツポツ釣れていましたが釣果は午前中に集中していた様です。

夜はやっぱり寝れませんでした。 (。゜ω゜) パチッ

10/17(土) 猿払

夜中から雨+雷+風で帰るつもりで夜明けを待っていましたが、
朝方にピタリと止んで急いで準備。

昨日の朝釣れたポイントを確保♪ 
5分もしない内に次の釣り人がやって来た、
週末だけに続々と人が集まる激戦区だ。

あと5分遅ければ・・・こんな結果には・・・

今日もTMS175からスタート、ロングミノーを中心にローテーション

今日もルアーに草が付いて嫌な展開だが油断出来ない。

ショアラインシャイナーSL17 にチェンジして数投目・・・

昨日とは明らかに違う重量感がロッドに伝わる!
フッキングも上手くいった!

ドラグが鳴る鳴る~ 

コ レ ハ デ カ イ (( ;゜д゜))アワワワワ

慎重に慎重に慎重に・・・ランディング成功♪


キャー q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p キャー


極太 グッドコンディション!


魚鬼 80cm 自己記録タイ♪ 惜しいー (≧▼≦)

暫く手足がワナワナ震えてましたよ。(笑)


通りすがりの釣り人様 
ニコパチ撮影 ありがとうございました。 m(__)m

その後も昼まで粘りましたが見える範囲で一本のみ?
今日は皆さん苦戦してました。


お昼はご褒美に 猿払ホタテ丼 を頂きました。

勝利の味がした。 (゜д゜)ウマ-

午後からは私も周りもコテンパンに撃沈でした。

猿払イトウ 65cm 74cm 80cm 
2日で3本なら出来過ぎですね♪


後編へ続く・・・朱鞠内湖編


【今回のタックル】
■ ロッド
 モアザン BRANZINO 109ML SURF GAME CUSTOM
■ リール
 ステラ 3000HG  
■ ライン
 ナイロン12lb+リーダー20lb
■ HITルアー 
 TMS175 
 ショアラインシャイナーSL17 
 ボーマーロングA ジョイント12cm

あなたにおススメの記事
関連記事