猿払 イトウ用タックル 2009

あめはん

2009年10月21日 17:37

春のリベンジへ
今年の春は初めて大きいイトウをバラして熱くなりましたわ。
その後にGETするも60cm68cmの2匹で寂しい結果に終わりました。

今回、秋の釣行1発目で
ようやく80cmまでサイズアップ出来ました。 (^ε^)♪

モアザン
BRANZINO 109ML SURF GAME CUSTOM


Length:10'9" Wt:160g Lure:7-45g

とても軽く9fのトラウトロッド感覚で使え、
ロングミノーをメインに使う猿払に最適。
正しカタログ表記のルアーウエイト45gは?
40gは投げたく無いですね。

ステラ 3000HG

最大巻上げ:89cm 自重:275g

猿払では主にシーバスロッドを使うので
リールも3000番クラスを使います。

今回の釣行で砂を咬んでしまい、オーバーホールに出しました。 
秋シーズン、復帰は間に合いませんね、戦力ダウン。 (T∇T)

イグジスト 3012

最大巻上げ:81cm 自重:240g

猿払、朱鞠内湖の予備リール。
最近はハイギアリールに押され出番が少なめ。
ハンドルノブはラージに交換済み。
甲高いドラグ音が癖になります。 

予備のタックルと言うか猿払に行く時は必ず朱鞠内湖を通るので、
小さいミノーを使う時は朱鞠内湖のタックルで挑みますね。

秋のイトウ 次回はいかに!? (σ・∀・)σゲッツ!




シマノ(SHIMANO) 07’ ステラ 3000HG




ダイワ(Daiwa) イグジスト 3000



あなたにおススメの記事
関連記事