朱鞠内湖 イトウ用タックル 2009
今年はこれで
Stinger Laxa BORON SLT-86H-Ti
Length:8'6" Wt:126g Lure:7-28g
9cm~12cmのミノーの使用を想定して購入。
ルアーウエイトが幅広くディープミノーも引き易い。
軽くて良く曲がり、とても使い易いです、お気に入り♪
2009年春もメインで使用し何とか中型イトウGET
猿払の中流部でも使用する時がある。
LUCIFER 76M Sakura
Length:7'6" Wt:131g Lure:~28g
朱鞠内湖の予備ロッドになってますが、
気分を変えたい時やバックの取れないポイントでも使用します。
見た目に惚れて衝動買い。
今回の釣行では何となく先発して正解でした♪
カーディフ C3000HG
最大巻上げ:88cm 自重:220g
2009年、朱鞠内湖のメインリール。
ステラC3000より10g軽くコンパクトで使い易い。
ハイギヤが頼もしく、ディープグリーンのボディが悩ましい。
コルクノブもおしゃれ。
イグジスト 3012
最大巻上げ:81cm 自重:240g
猿払、朱鞠内湖の予備リール。
最近はハイギアリールに押され出番が少なめ。
ハンドルノブはラージに交換済み。
甲高いドラグ音が癖になります。
タックルはイイの使ってるでしょ?
でも滅多に釣れないのよねー
今回の81cmで運を使い果たした感じ、
もう釣れる気しないから・・・(;´▽`A``
テイルウォーク(tail walk) LUCIFER 76M Sakura
ダイワ(Daiwa) イグジスト 3000
あなたにおススメの記事
関連記事