★あめはん釣行記 vol.10★朱鞠内湖、2回戦~後編
まずは前記事の前編をご覧ください。
5/8(金) 天気 晴れ 水温 6℃前後
ちょっと波&風が強いですがベタよりイイかな・・・
開始から少しして、ジャナッチさん登場。
程なく2人ともアベレージサイズのアメゲット!
イエローで初めて釣った。(笑)
期待するも、何もなしで朝マズメ終了。
ジャナッチさんお仕事へ (*^ー^)ノ
その後も何も無しで昼近くにようやくヒットするも、
1分ほどのファイトで痛恨のバラし。
足元まで寄せて来たのに残念!小鬼でした!
ヒットルアーは先日仕入れた、hondaミノージョイントだった。
やはりイトウに人気だ!
追加注文しているがミノーマンは仕事が忙しい為、
春には間に合わないだろう。(笑)
本日も少ないチャンスをものに出来ず撃沈。
(*´Д`)=з
昨日あれだけ居たサクラも釣れませんでした。
ワカサギが見えなかった、どこ行った?
ウエダー穴開いて冷たいし・・・
本日も見える範囲では本命は出てませんでしたね。
終了~
5/9(土) 天気 快晴 水温 7℃前後
朝一はガイドが凍ってライントラブルで大変でした。
期待の朝マズメはバラシ1回のみ、周りでは小サクラが時々釣れていたが
イトウの姿が無い!まだベストの状況じゃないのか?
心が折れてそろそろ帰ろうかな~って時にマツケンさん登場。
選手交代で休憩、釣れね。
まぁ団子でも食べてゆっくりしますか。 (*^_^)o-OOO-
なんぼもしないうちに
マツケンさんヒット!!! (; ̄Д ̄)
38cmのピカピカ 朱鞠内湖では大きい方です。
腕の差が出ました。(汗)
急いで再開するも、周りで小サクラが時々ポツンと釣れる程度で
午後からはシーンとしてました。
もうー最悪、本日ボンズで終了~
きっと来週がベストなんですよ!また行きます。
【本日のタックル】
■ ロッド
Stinger Laxa BORON SLT-86H-Ti
■ リール
カーディフ C3000HG
■ ライン
ナイロン10lb
■ HITルアー
ラパラJ9
あなたにおススメの記事
関連記事