朱鞠内湖、初戦敗北の言い訳を語る。
原因は・・・
今回の成績
ミノーマン
イトウ55cm 78cm アメマス40cm前後2匹 計4匹
イトウのバラシ2回
私
小サクラ35cmぐらい 1匹のみ (  ̄艸 ̄) プッ
タックルが悪いんだ、きっと!
ルアーの数も足りなかったんだよ、たぶん (笑)
今度はもっと持って行こう♪ ルアーボックス10個に増加。(爆)
なんて・・・全く腕のせいにしない、( ̄▽ ̄;)
自分に優しく他人に厳しいタイプ♪
好調のミノーマンは3日間、90%自分のハンドメイドミノー投げてましたね!
釣れたのも全てhondaミノー、流石、イトウ釣り専用のミノーですわ。
見直しました! ⊂(゜Д゜ ) 今までは?
後、朱鞠内湖の小話を一つ聞きました。
エレキエンジン付きボートで釣りをしていた釣り人が言うには
エンジンのプロペラをスピナーのブレードと間違えて
2mはあろうかと言うイトウが追って来たと言う話です。(爆)
3mだったかな?面白いでしょ?
ミノーマンの友達らしいです、たしかフジタクさんって言ったかな?(笑)
現在の朱鞠内湖ですが水位的には10日遅れ、
去年の実績で言えば中旬が良いだろうと漁協の人が言ってましたよ!
※2008年は解禁直後が良かった。
数日中に朱鞠内湖にリベンジに向かいます。
あなたにおススメの記事
関連記事