★あめはん撃沈釣行記 vol.34★2010朱鞠内湖 開幕戦
劇的フィナーレ!?
5/2(日) 朱鞠内湖
GW後半にでも朱鞠内湖にノンビリ行くつもりが
釣友のミノーマンより「70cm釣れた」と連絡が入ったので
夕マズメに現地入りしましたが、2時間何もナシでした。
しかし・・・ほぼ同時刻に現れた
ブルー隊長、伝説の一投目で本命ゲット!(笑)
強い、強過ぎるよ隊長! orz
5/3(月) 朱鞠内湖
水温1~3℃
この日はチームH(変態)からマツケンさん&サクボンさんが参戦!
メンバーの2人には朝一チョイスがありましたがヒットには至らず残念!
サクボンさん、早めに脱落 (笑)
マツケンさん、私と同じく夕マズメまで粘るも仲良く撃沈 _| ̄|○
全体でもサクラ2匹だったみたいですよ。 ┐(´ー`)┌
折れた心を癒やしに日向温泉へ
サフォークピリ辛丼 イケます♪
気力と体力が回復しましたよ。 p(^-^)q
5/4(火) 朱鞠内湖
水温1~2℃
朝マズメ、釣れてる情報が無いせいか釣り人少なく5人!
今日も誰も釣れない、無の極致。
そんな中、チームHのジャナッチさんがアメマスゲット!
そして釣り逃げ (笑)
何だかんだで今回の遠征でチームHのメンバー全員と会いましたね。
やっぱ皆さん行く所が無かったんだね。
ここまで釣れないと朝の3時間を真面目にやった後は
サボリながらの釣りでした。
全体でもサクラとアメが2、3匹だった様です。
ここまで3日間ノーバイト! Σ( ̄ロ ̄lll)
しかし・・・最終日にドラマが待っていたのです・・・
5/5(水) 朱鞠内湖
水温1~2℃
いよいよGW朱鞠内湖遠征 最終日、
この日は既に5/2に70cmのイトウを上げている
ハゲのミノーマンが参戦!
この状況を打破出来るのか!?期待が掛かる!
朝マズメ、連日の無の世界が広がる・・・
しかし今日は違った! 5時半頃、希望の光が♪
ハゲ 「今ルアー投げた?」
あめ 「いや、そっちのルアーじゃないの?」
ハゲ 「ボイルだわ」
あめ 「魚 キタ――♪ (o゜∀゜o) キタ――♪」
緊急事態発生!
ルアー射程圏内にボイル確認!
幸いにも私のラインの先に付いているのは
朱鞠内湖実績No.1ミノー、シュガーミノースリム120F
対するミノーマンは当然、自作ハンドメイドのhondaミノーだ!
ボイルの発生位置はhondaミノーでは飛距離が足りない!
もらったぁ!!
(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!
ハゲ親父に orz (涙)
勝ち hondaミノー VS シュガーミノースリム120F 負け
イトウ 70cm
グッドコンディション! 恐れ入りました。 m(_ _)m
GW朱鞠内湖 最終結果
ミノーマン イトウ 70cm x 2匹+アメマス+サクラマス
あめはん 4日連続パーフェクトボンズ達成 (T∇T)
一軍ミノー10個ロストのオマケ付き orz
なんぼヘタやねん! ⊂(゜Д゜ )
また行きますよ、1ヶ月券買ったし・・・
【今回のタックル】
■ ロッド
Stinger Laxa BORON SLT-86H-Ti
■ リール
カーディフ C3000HG
■ ライン
ナイロン10lb+リーダー20lb
■ HITルアー
無し
あなたにおススメの記事
関連記事